業界初!大阪大卒の職人が作った
「リペア職人研修」
を試していただけませんか?

あなたも10日後からリペア職人に!
希少価値の高い専門スキルが たった10日 で身につく
- 西日本最大* のリペア会社が 開発
- 6ヶ月の研修 ↓ 10日に短縮
- 満足度 4.8
*自社職人数25名で西日本最大(2025/03/02時点、自社調べ)

「見て覚えろ」が当たり前だった技術を
図解も交えてわかりやすい!
だからできる。
サクセスストーリー
受講生の82%*が
受講後2ヶ月以内に最初の仕事を獲得
平均で3ヶ月後までに
72万円を稼いでいます!
*過去受講生 38名中31名が2ヶ月以内にお金を稼いでいます。
-
二刀流になって、収入と
顧客満足度が同時にアップ!リペアを学んでから毎月の収入が上がるのもそうだし、自分の小傷は自分で直せるので、お客様の満足度が上がってます。なので、結果的に継続的にお仕事をもらえるので将来の不安払拭につながっています。
卒業生Aさん
(倉庫組み立て職人・20代男性)
-
退去後の修繕が
自分でできるようになり、
コストカットに成功10日間で身につくのか、不安もありましたが、皆さん頑張っていて”自分もやろう”と思わせてくれる環境でした。今は主に自社物件の退去後のリペアとして技術を使っていますが、”現場確認→教科書で予習→現場で実践”という流れで迷うことなく作業できています。
卒業生Bさん
(不動産管理・
リフォーム事業者・40代男性)
※受講生全員が同じ結果を保証するものではありません。
無限にあるリペアの需要
- 建築作業中に工具を落とし、フローリングに凹み傷がつく
- 機材や家具の搬入で、サッシや柱に当たってしまう
- 経年劣化によるフローリングの色褪せ
- 日常生活でのドアや階段の擦り傷、摩耗 など

弊社の成長率
職人不足のこの世の中で、
平均成長率

実際、西日本最大の職人を抱える弊社でも
受けきれないほどの受注をいただいています。
(一部、この研修の受講生にも、お仕事を依頼させていただいています。)
DIY人気で需要も急増している
リペア技術とは?
建物や家具についた傷やへこみを交換せずにキレイに復元します。
使い捨てではなく、「そういえばあの頃は、こんなに綺麗だった…」と、
思い出も大切にしながら、環境にも家計にもやさしい選択を可能にする技術です。
-
フローリング
-
外壁
-
アルミ(サッシ、カーポート)
-
木製玄関ドア
未経験から10日間で デビューできる 完全オリジナル研修の特徴
なぜ業界最短の研修期間で
技術が身につくのか?
-
現場次第で教える内容や
順番が変わっていた - 傷の原因が複雑すぎるため、スキルのマニュアル化は不可能
- 「見て覚えろ」の職人らしさが根強く残る業界
- 半年〜1年間以上かけて、先輩の背中を見ながらコツコツ習得
- 未経験者には「取っ付きにくい業界」
完全オリジナルの
研修カリキュラム
-
阪大卒の職人が5年かけて開発
オサマルの研修カリキュラムは、大阪大学経済学部を首席で入学したメンバーが5年もかけて開発した、完全オリジナルの内容です。彼自身が“実験台”となり、職人になるまでの手順やコツを余すことなく30ページのテキストにまとめたことで、普通は半年以上かかるデビューを約10日で実現できるようになりました。
-
“理論×実践”で
誰でも分かりやすく学べるただ作業手順を覚えるだけではなく「なぜそうするのか」「素材の特徴は何か」という理論面もしっかり解説するので、理解が深まり、習得スピードが格段にアップしました。実践と知識がセットになっているからこそ、短期間でのデビューが可能になります。
-
デビュー後も安心!
チーム制のサポートもちろん、研修が終わったあとも心配はありません。オサマルはチーム制であなたをフォローし、いつでも質問に答えたりアドバイスをしたりします。新しい依頼でわからないことがあれば、その場で先輩がサポート。実際の現場を通してスキルアップを続けられる環境が整っています。

知識や経験がゼロからでも
全く問題ありません!
実際、オサマルの研修には主婦やサラリーマンなど、
さまざまなバックグラウンドの方々が受講しています。
わかりやすいカリキュラムを用意しているので、
専門知識がなくても短期間で技術を習得できるのが魅力です。
たとえば、家事と両立しながら
1日2.5万円の売上を上げている主婦の方もいらっしゃいます。
初めての方でも安心してスタートし、
成果を出せる環境がしっかり整っているのがオサマルの強みです。
卒業生の声
こんな人たちが受講しています
-
リフォーム職人
実際に現場で使えるので、とてもありがたいです。自分の現場は殆どが木部の補修ですので、小さい傷は自分でも直したりごまかしたり出来るようになったのでスクールを受講させて頂いて良かったと思います。
-
倉庫組み立て職人
他の職人仲間から依頼をもらっています。元々の仕事とリペア、相性のいいものだと同じ現場で二刀流として稼働できます。デビューしたてなので数千円から受けるものもありますが、それでも着実に収入は増えています。
-
不動産管理・
リフォーム事業者少人数制だったので、とにかくみっちり教えてもらえます。10日間で完璧ではないけどちゃんとデビューできているのは、目の前に先生がいて、きちんと教えてもらえたからだと思います。
受講後2ヶ月以内に
最初の仕事を獲得!
72 万円 を
稼いでいます!
ぜひお気軽に無料相談会へ
お越しください!
- すでに他の仕事をしており、単価を上げたい
- リペアという新たな技術を身につけて、職人としての強みを広げたい
- 将来の不安があり、競争力を高めたい
- リペア職人として独立・開業を考えている
- DIYが好きで“手に職”をつけたい
- お客様の「ありがとう」を直接感じる仕事がしたい
- 今の働き方を変えたいが、いきなりサラリーマンには戻れない…という方
無料相談会の流れ
代表の宮本が直接、気になる点や不安、
悩みをヒアリングします。

「本当に仕事がもらえるようになるの?」
「短期間で習得できるって本当?」
「自分にリペアが向いているか分からない…」
こうした疑問やオサマルの研修カリキュラムについて
分からない点などあれば、お聞かせください。
リペア職人があなたに合うのかといったところから、
現実的な働き方、稼ぎ方を一緒に考えていきます!
※相談会で無理にリペアスクールを勧めることは決してありません。
少しでもリペア業界に興味を持っていただけたのなら、まずは気軽にお越しください。
会社概要
- 会社名
- 株式会社オサマル
- 事業内容
- ホームリペア/リフォーム事業/
リペアスクール運営 - 設立
- 2018年10月
- 従業員数
- 30名
- 所在地
- 大阪府守口市大久保町5-20-4
- 代表取締役
- 宮本 敬吾
- 1984年 兵庫県生まれ
- 二級建築施工管理技士
- 理系高校卒業後、美大へ進学し彫刻を学ぶ
- 中国・上海でたこ焼き店を開業し万博出店権利を獲得するも帰国
- 2015年に特殊補修専門「マルホ」創業 → 法人化 → 株式会社オサマルへ名称変更
- 2021年、大阪大学とリペア職人研修の共同開発に着手し、成長率平均155%を実現
新しい 「モノ」 より 新しい 「価値観」 を。
「お気に入りの品を手入れして、長く使いつづけよう」という考えが広がっています。私たちオサマルのリペアは、ひとつの「価値観」です。
家具や住居は、暮らすうちにキズついたり壊れたりするのが当たり前です。だからオサマルのリペアで修繕・補修して、綺麗を取り戻す。
「そういえばあの頃は、こんなに綺麗だった…」と、思い出も大切にしながら。
使い捨てではなく、環境や家計にやさしい選択肢。生活にリペアという「価値観」を。それが新たな時代の職人集団オサマルからの提案です。オサマルでこの魅力的なリペア技術を身につけ、あなたも一緒に職人としての一歩をはじめませんか?
まずは無料相談会でお待ちしています。
FAQ
よくある質問
-
研修後、すぐ仕事を受注できますか? - はい、多くの受講生は受講後1ヶ月以内に最初の仕事を獲得しています。通算75名全員が3ヶ月以内に仕事を受注しています。デビューが早いだけでなく、研修後にほぼ確実に仕事に繋がっているのがオサマルのスクールの特徴です。
-
オサマルから、仕事を紹介してもらうことはできますか? - はい、オサマルから仕事を受注するためには「Bランク」の資格が必要です。(相談会では、より詳細な話をお伝えしています。)ただし、お客様自身でリペアの仕事を受ける場合には、ランクは関係ありません。
-
半年で本当にBランクになれますか? - はい、もちろん可能です。当然ながらお客様自身の努力も必要ですが、我々もそのつもりで全力でサポートします。
-
研修後にもフォロー体制はありますか? - はい、オサマルでは、研修が終わった後もチーム制のサポートを提供しています。新しい案件で何か不安なことがあれば、いつでも質問できる環境があります。
-
もしも自分では対応できない依頼が来た場合、オサマルにお願いはできますか? - はい、もちろんです。デビューしてすぐだと対応できないレベルの依頼を受けることがあると思います。そのような場合、オサマルに連絡いただければフォローするので安心してください。
-
受講後、リペアの見本を借りることはできますか? - はい、もちろん可能です。事務所が空いている日程を確認のうえ、いつでもお越しください。